ホーム
ひろばについて
受講コース&料金
お知らせ
入会相談
お問い合わせ
ホーム
ひろばについて
ひろばからのメッセージ
3分でわかるひろば
ひろばの特徴
講師紹介
アクセス
会員の声
受講コース&料金
プライベートコース
グループコース
はじめての韓国語
月に一度のオンライン講座
「初級だけど、大丈夫!」すぐに使える会話講座
受講料等お振込先
お知らせ
講座
阪堂先生とカン先生の初中級見直し講座
ユジェユン先生の エンタメから学ぶ初中級講座
阪堂先生とカン先生のたっぷり会話時間 韓国語で井戸端会議
阪堂先生とカン先生のたっぷり会話時間 韓国語で囲炉裏端会議
ユジェユン先生の韓ドラ名場面から極める会話講座
シン先生の上級会話講座
丹羽泉先生の宗教文化から読み解く韓国社会
イベント
ブログ
入会相談
お問い合わせ
講座
イベント
ブログ
韓国語教育35年、笑顔溢れるひろばです
お知らせ
イベント
イベント
イベント
· 2019/10/09
第3回「ハングルと遊ぼう」開催しました!
今日はハングルの日ですね。 それに先駆けて、6日日曜日に한글이랑 놀자!(ハングリランノルジャ)というイベントを行いました。 小雨の中たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました💗 では、イベントの様子と、皆さんから頂いた感想の一部をご紹介します。...
続きを読む
イベント
· 2019/09/09
お陰様で10月6日「ハングルと遊ぼう」が満員御礼になりました
お陰様で10月6日「ハングルと遊ぼう」が満員御礼になりましたので、募集を締め切らせていただきます。 お申込み頂きまして本当にありがとうございました。
続きを読む
イベント
· 2019/09/03
第3回「ハングルと遊ぼう」ー한글이랑 놀자ー参加者募集 !!
今年も10月6日(日)に「ハングルと遊ぼう」ー한글이랑 놀자ーを開催します。 秋の一日、みんなで楽しくハングルと遊びましょう! 詳しくは、下記のポスターをご覧ください。
続きを読む
イベント
· 2019/08/18
第3回ハングルと遊ぼう한글이랑 놀자のお知らせ
ハングルの日に因んで、韓国・朝鮮の文化や言葉に親しもうという趣旨で2017年から始めた「ハングルと遊ぼう」が3回目を迎えることになりました。 今回も趣向を凝らした下記3つの講座を準備しています。 1. どうなるの?日韓関係の現在と未来 講師:丹羽泉 東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授 2. 韓方茶とヘルシーライフ...
続きを読む
イベント
· 2018/10/09
ハングル祭り「ハングルと遊ぼう」盛況のうちに終了!
한글축제「한글이랑 놀자」성황리에 종료!
続きを読む
イベント
· 2018/09/29
おかげさまで10月8日のハングル祭りは全ての講座満席になりました。
おかげさまで10月8日のハングル祭りは全ての講座満席になりました。 ありがとうございました。
続きを読む
イベント
· 2018/09/21
「ハングル祭り」の主なプログラム内容 4. 文化庁とB氏の神隠し〜「訓民正音」物語
『訓民正音』とは、韓国語の文字であるハングルの昔の名称です。 講座では、文字だけではなく、韓国の文化財としての『訓民正音』の話をします。 そして、最近、『訓民正音』を巡って起きている出来事について、韓国のニュースなどを交えて、お話します。 ハングルが読めなくても全く問題ありません。 講師:チェ ジェグク 韓国光州市出身。...
続きを読む
イベント
· 2018/09/18
「ハングル祭り」プログラムの主な内容 3. スターが生まれる場所〜南北芸能学校
南は防弾少年団やTWICE、Wanna One、SEVENTEEN。北はモランボン楽団。 韓国と北朝鮮、それぞれの芸能エリートが巣立った学校の取材レポートを、お写真たっぷりでご紹介します。 校舎や教室、スターも食べた(⁉)給食について、そして入学・教育システムや、気になるその後の進路についてetc....
続きを読む
イベント
· 2018/09/17
「ハングル祭り」プログラムの主な内容 2. ちょっと話してみませんか。〜買い物編〜
韓国旅行する時、言葉が通じなくて困ったことありませんか?一生懸命、韓国語で話しかけたけれど、その答えが聞き取れなかったことありませんか? 今回は、韓国旅行で洋服を買いに行くときに必要な言葉、よく使う表現を学びます。 外国語は実際に使用してみなければ伸びません。 活用度の高い表現を練習して、自信を持って韓国語で話せるようになりましょう!...
続きを読む
イベント
· 2018/09/13
「ハングル祭り」プログラムの主な内容 1. ポジャギ風のハングルとカリグラフィー
国内外で活躍されているアーティストの渡邊美奈子先生が、今年もハングル祭りに参加してくださいます。 当日、皆さまと、どんな事をするのかメッセージを頂きました。 A5サイズの紙を使って最後はフレームに入れて作品を持ち帰ります。 ハングル3文字ほどを枠の中にデザインして着色します。...
続きを読む
さらに表示する
ひろば語学院
〒102-0081
東京都千代田区四番町2-1 クレール東郷坂206号
Tel:(03) 3234-2209
hiroba@hiroba-net.co.jp
Facebook に接続する
トップへ戻る